2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-22 asunaroyamafukuoka 山行報告 2025年5月11日(日) 岩石山 ●山行前々日迄天気予報を確認していて、当日の山行を決行するか否か迷いましたが、前日に決行する事に決めました。 山行当日になり、山登りながら雨が降るかどうか心配しておりましたが、お昼ご飯頃にほんの少し霧雨程度降った位で登山 […]
2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2025年4月12日(土) 根子岳南峰 ●根子岳南峰に19名という大所帯で且つ怪我もなく山行終了できた皆さんの集中力に感謝致します。途中のサクラミチはH本さんに教えていただきました。実際実物を見ると圧巻でした。サクラミチと根子岳南峰の写真絵になりますね。 しか […]
2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2025年4月5日(土) 福智山~皿倉山縦走 ●14名で無事縦走できました。上野から出発して皿倉まで9時間半、21キロ累積標高で2000Mとなかなかハード。名物の虎野尾サクラは満開、双伍山から先もヤマザクラ満開で大満足でした。14名全員での縦走完了がなによりです。個 […]
2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2025年3月30日(日) 目配山 ●「急な寒気がきて、寒いだろうと厚着で向かったのですが、日中陽がずっと差していて桜も六割くらいは咲いていてとてもいい お花見日和になりました。出発は甘木駅で皆さんと合流し出発でしたが無事に時間通りに始め、歴史の里公園まで […]
2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2025年3月22日(土) 宝満山 ●久々のリーダーで張り切っていましたが年末にケガをした膝の回復が思わしくなく、参加を断念。 太宰府天満宮までお見送りしました。 参加者の皆さんはあすなろ基準★★★を体感できましたでしょうか? 後日、精密検査の結果は剥離骨 […]
2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2025年2月16日(日) 四王寺山 ●当日、早朝まで雨が降っていて、集合してからお昼くらいまではどんよりと曇空が続いていました。連日の寒波で予定していた梅は硬い蕾のままで咲いておらず梅の花の香を楽しみにしていましたが、残念でした。宝満山の隣に位置する四王寺 […]
2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2025年2月1日(土)~2日(日) 小室井山・深入山 ●昨年秋の紅葉山行を予定していましたが雨天中止。前回雪山登山は雪無し登山でしたのでリベンジで広島雪山遠征を企画しました。 メンバーが集まるかは募集かけてみないとわからない。九州からしたら広島の吉和や戸河内は広島屈指の豪雪 […]
2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2024年1月25日(土) 基山~天拝山 ●今回、初リーダーのM川です。朝から天気が良く1月末とは思えない日差しの中、楽しい山行となりました。基山~天拝山の縦走は約15キロありますが、常岡SLのハイペース歩行?のおかげで計画より早く到着できました。 下山後は博多 […]
2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2025年1月18日(土) 作礼山 ●当日の天気予報は快晴で、午前中は少し曇ったものの、概ね良好だった。 それよりも、YAMAPの情報で10日の雪が残っているとのことだったため、前日に慌ててアイゼンの準備通知をおこなった。 登山口直前までは道路が乾燥してお […]
2025-06-19 / 最終更新日 : 2025-06-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2024年12月15日(日) 十坊山(福吉牡蠣小屋) ●初めてのリーダーなのに直前で体調を崩してしまい、終わるまで心配な山行でした。暑さで疲れる時期に下見をしていたためか、当日は下見よりも早いペースになってしまい、加えて寒さと天候の心配で休憩を短めにしたことで30分前倒しに […]