2023-12-19 / 最終更新日 : 2023-12-19 asunaroyamafukuoka お知らせ 2024年1月20日【土】定例会議・新年会 1月の定例会議 例会後に新年会をしますので 18時から始めます いつもと時間・曜日が違うので ご確認よろしくお願いいたします 日時:1月20日(土)18:00~ 場所:中央市民センター ※マスク着用は個人の判断でお願い致 […]
2023-12-19 / 最終更新日 : 2023-12-19 asunaroyamafukuoka お知らせ 2023年12月8日【金】定例会議 12月の定例会議 日時:12月8日(金)19:30~ 場所:中央市民センター ※マスク着用は個人の判断でお願い致します ※例会を見学希望の方は、メールにて例会前日までにご連絡ください。 (メールアドレスはasuyama1 […]
2023-12-19 / 最終更新日 : 2023-12-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2023年11月18日(土) 耳納山系縦走 ●公共交通機関を利用して耳納連山の発心山から高良山の低山縦走に行ってきました(7.5時間・17キロ・累積標高1050M)。9人全員で計画通りに無事縦走です。 いきなり12月上旬の冷え込みとなりとにかく寒い。発心山頂にも少 […]
2023-12-19 / 最終更新日 : 2023-12-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2023年11月3日(金)~4日(土) 白鳥山・えびの岳・韓国岳 ●11月3日に白鳥山・えびの岳、4日に韓国岳に行って参りました。二日間とも晴れて絶好の山日和でした。紅葉もばっちりで素晴らしかったです。 初日は午前中に白鳥山、午後にえびの岳に行きました。白鳥山の展望所からの景色を観なが […]
2023-12-19 / 最終更新日 : 2023-12-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2023年10月21日(土)三俣山 ●初リーダーさせて頂きました。長者原は既に満車、なんとか空場所を見つける状況でした。スガモリ越辺りから風が強くなり緊張と装備を整えてわくわく感で西峰本峰へ。このところの冷え込みで紅葉が一気に進み、期待以上の景色が広がって […]
2023-12-19 / 最終更新日 : 2023-12-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2023年10月1日(日)九州オルレ筑豊香春コース ●今回、私にとっては忘れられない初SLの山行になりました。15名も参加して頂き皆様のお気遣いにはとても感謝しております。山行中は計画通りにいくか不安と楽しさ半々でしたが怪我もなく終わることが出来て安心しました。下見から山 […]
2023-12-19 / 最終更新日 : 2023-12-19 asunaroyamafukuoka 山行報告 2023年9月30日(土)金山 ●当日、リーダーをしたU川です。当日15時過ぎから雨の予報でしたが、その時間までには下山できる予定でしたので予定通り実施いたしました。下山も15時には下山できました。雨の影響もなく登ることが出来ました。 登山ルートですが […]
2023-12-16 / 最終更新日 : 2023-12-16 asunaroyamafukuoka 山行予定 2024年2月4日(日)九重連山・中岳 2月の例会山行① ■山名:九重連山・中岳★3.5 (あすなろ基準★3.0) ※宝満山正面登山道往復を☆3とします。 氷結した御池が見れます。 完全凍結であれば御池を横断できます。ヒップそりで遊べます。 ■日時:2024年 […]
2023-12-16 / 最終更新日 : 2023-12-16 asunaroyamafukuoka 山行予定 2024年1月28日(日)四王寺山 1月の例会山行② ■山名:四王寺山★3.0 (あすなろ基準★3.0) ※宝満山正面登山道往復を☆3とします。 戦国時代末期の岩屋城の戦いの舞台ともなった歴史のある里山。 大野城遺跡の土塁や石垣が見れる。 ■日時:2024 […]
2023-12-16 / 最終更新日 : 2023-12-16 asunaroyamafukuoka 山行予定 2024年1月14日(日)八郎岳 1月の例会山行① ■山名:八郎岳★2.5 (あすなろ基準★3.0) ※宝満山正面登山道往復を☆3とします。 野母崎の水仙は一見の価値あり 山行中は軍艦島も見えます ■日時:2024年1月14日(日) ■CLナカムラ ■S […]