- このトピックは空です。
-
投稿者投稿
-
森下ゲスト
ようやく山登りが自由に楽しめる状況になりました。個人山行も再開したいと思います。
次のように計画しています。森下
3月13日(土)糸島の可也山+宮地岳。下山後カキ小屋へ(3時間☆2)
3月20日(土)経が岳~多良岳周遊登山(マンサク鑑賞6時間☆3.5)
4月3日(土)ヤマザクラがきれいなお花見登山(☆3)。巨木ヤマザクラがあるマイナーな山を検討中福寿草は綺麗でしたゲスト昨日熊本県五木村の仰烏帽子山に行ってきました。お目当ての福寿草はちょうどいい時期でした。元井谷の福寿草は来週まで楽しめそうな感じですが、昨年の熊本豪雨の影響で相当荒れていてルートとしてはお勧めできません。第2登山口から往復したほうが無難です。
30年近く通い続けている山ですが、この登山道崩壊には悲しくなりました。来週は糸島カキ小屋登山に行きますよ。行きませんか。
まだカキは大粒ですゲスト今日、糸島カキ登山に行ってきました。
まず宮地岳(118M)に登り美しい形をした可也山を眺め、次は可也山(365M)に登りツバキの自然林と山頂からの海の絶景を楽しみました。きららの湯で汗を流し、加布里のカキ小屋ひろちゃんで打上。もう3月ですがまだまだ大粒ガキでしたよ。
さくらが所々に咲いていてその他の花の開花も見ることができて、春到来を感じることが出来た一日でした。来週はさくら開花でいいころなのでサクラが楽しめる山に変更します。
3月20日は香春町の愛宕山~大坂山縦走、3月21日は岩石山に行きます。両方ともサクラの木が豊富な山ですよ。来週まではサクラ登山が楽しめそうですゲスト昨日は添田町の葛城山~岩石山低山縦走に行ってきました(4,5時間)
小雨模様だったので、朝は秋月桜トンネル散策で時間調整のうえ山へ向かいました。
残念ながら天気はイマイチでしたが、縦走路の巨大ヤマザクラは満開、岩石山のタムシバは一部満開、麓のソメイヨシノもほぼ満開と終日花ざんまいの一日でした。
小郡市三沢の焼き鳥太閤で打上しましたが、ここのピリ辛豆腐はほかでは食べられない絶品でおすすめです。今から山はいろんな花が咲き続ける最高の時期となります。花鑑賞を目的としたハード気味個人山行を次のように考えています。
〇3月27日(土)経読岳~犬が岳縦走(☆4ヤマザクラがきれい7時間)
〇4月3日(土)井原~雷山(☆3イチリン・ニリンソウなどの花々がいっぱい6時間)
〇4月17日(土)黒髪山系全山縦走(☆4,5ミツバツツジ。英山~腰岳のハードな9時間)
〇GWは中国地方の鳥取・島根に遠征(3泊4日程度)し、船通山(カタクリ)、大万木山(サンカヨウ)、三瓶山(ミツバツツジ)などの花の名山巡り今日までサクラ登山が楽しめそうですゲスト予定を変えて目配山に行ってきました。
寒いはずなのに山頂のソメイヨシノの開花は下界より早く最盛期は過ぎていました。
期待のヤマザクラも最盛期は過ぎていましたがハラハラと花びら散る風景もいい感じでした。巨大ヤマザクラ「みわの一本ザクラ」はまだ一見の価値ありですよ、
明日は雨なのでサクラを楽しむなら本日が最後だと思います。来週土曜日はたくさんの花が咲きだした井原山に行きます。行きませんか?
井原山は今が最高!ゲスト昨日きとく橋を起点に井原山を周遊してきました(5時間)。期待通りお花で一杯。イチリン・ニリンソウ、ラショウモンカズラ、春リンドウ、ヤマザクラ、さらに他の山では見ることが出来ない気品あるツバキなどが次々と現れて満喫です。新緑よし、鳥たちのさえずりよし、空気が澄んでいて山頂からの展望も雲仙・壱岐までくっきりと見えるなど完璧な登山でした。
井原山はミツバツツジやキツネのカミソリで有名ですが、個人的にはこの4月中旬が一番輝く時期と思います。福岡県のお宝の山であることが実感できます。有尾ゲストお試し、送信、今から、山登りに、気候もお花ベストな季節です。
-
投稿者投稿