フロント フォーラム BBS 3月個人山行のおさそい

  • このトピックは空です。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #80245 返信
    もりした
    ゲスト

    3月20日(木・祝)に九重にマンサク鑑賞登山に行きます。
    明日から雪もあるようです。ということは雪と青空のマンサクを楽しめそうですがいかがですか?

    #80327 返信
    木曜は最高の状況となりそうです!(もりした)
    ゲスト

    今日の九重牧ノ戸峠のライブカメラを見るとすでに雪をかぶっています。
    明日の夕方から水曜午前中にかけて山地の高いところでは15センチぐらいの雪が予想されるとのこと。そのうえ(木・祝)は快晴の予報。
    雪景色、満開の黄色のマンサク、青空と完璧です。こうなったら行くしかありません。

    #80681 返信
    最高の雪山九重でした(もりした)
    ゲスト

    昨日は 個人山行で九重をめぐってきました。グリーンウオーク25号で紹介されたくじゅうマンサクスポットを制覇しようと頑張りました(8時間)
    牧ノ戸峠を出発して星生山・御池・白口岳・鉾立峠・ボウガツル・指山と縦走したのですが、
    前日の雪で散ったのか、まだ咲いてないのかわかりませんが、遠くからは多少確認できましたが、近くで見られたのは1本のみと残念でした。
    が、雪景色は最高、前日降りたての雪がふわふわ・快晴無風であったかい・最高の青空とここ数年の雪山の中ではベストの日でした。

    次の個人山行は3月29日(土)にヤマザクラがいっぱいの大坂山系周遊登山です。明日はサクラの開花、今週末は桜の満開が予想されます。しかも週間天気予報だと晴れです。絶好の登山日和が期待できますよ。

    #81282 返信
    ヤマザクラは来週が満開のようです(もりした)
    ゲスト

    今日はソロで低山ハイクを楽しんできました。
    ソロなんで久しぶりに徹底的に登ろうとトリプル登山です。
    まずは、北九州小倉南区の高蔵山(357m・1時間半)。ここは下関要塞があったところで砲台跡が怖い。次は香春町の愛宕山(488m)・大坂山(573m)・障子が岳(427m)の周遊縦走(5時間)。時間がまだあったので最後に添田町の岩石山(454m・2時間)。いずれもマイナーなのかこれだけ歩いたのに一人の登山者とあうことなしでした。
    ヤマザクラを期待していましたがどの山もまだ早い感じ。来週がよさそうですよ。特に大坂山と障子が岳の間は巨木がいっぱいありました・おすすめコースです。
    今はツバキがいい感じです。コブシがギリギリ残っています。

4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
返信先: 3月個人山行のおさそい
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">