2025年3月30日(日) 目配山

●「急な寒気がきて、寒いだろうと厚着で向かったのですが、日中陽がずっと差していて桜も六割くらいは咲いていてとてもいい
お花見日和になりました。出発は甘木駅で皆さんと合流し出発でしたが無事に時間通りに始め、歴史の里公園までの歩きでは川沿いの菜の花と桜並木も観賞しながら
楽しむことができました。進むペースが少し早めだったかなという反省点はありましたが、皆さん健脚な方ばかりでゴールも予定より早く着き、怪我することもなく全員無事に下山することができました。色々とフォローしてくれたサブの熊本さん、皆さんありがとうございました!

(S川)


●目配山は山頂で花見を楽しめる山ですが、麓の神社周辺にも沢山植えられていて、3月末には開花具合によりいずれかで満開の桜を楽しめます。今年は麓で満
開で山頂では4部咲きくらいでしたが、天気に恵まれ花見も楽しめました。しかし、風が強く結構寒くやはり3月末でも防寒は必要ですね。
甘木鉄道から登山口までは、バス利用ではなく歩きにしたのですが、桜や菜の花、山や川など甘木の景色を堪能しながら歩くのも、登山コースがきつくないのもあってよかったかと思いました。

(K本)
●当日は天気は晴れました。3月下旬にしてはものすごく寒く真冬並みでした。甘木鉄道甘木駅から登山口の大己貴神社迄歩いていきました。
その歩いている途中の川沿いの桜と菜の花が物凄くきれいで、春の訪れを感じる事が出来ました。登山口の大己貴神社の桜も見事でした。登山を開始し、小鷹城山を経由し目配山へ行きました。目配山で集合写真を撮り、桜を鑑賞しながら昼食を摂りました。山頂の桜は5分咲き程度でこれからという感じでした。
その後高宮山を経由し下山致しました。お風呂の後の飲み会も楽しかったです。
リーダーS川さん、サブのK本さん、一日楽しく過ごせました。
ありがとうございました。
(U川)
●公共交通機関を使った山行で、初めて甘木鉄道に乗りました。
普段であれば、登山口まで車で行き乗ることが無いレトロ列車で貴重な経験でした。
計画書で、403mの山なので、軽く考えておりましたが、駅から登山口までの距離もあり少しハードに感じました。春ですが、風が冷たく真冬並みの寒さを感じながらの登山でした。
途中の登山道は、なだらかで歩きやすく新緑の香りがする快適な道でした。
今年の花見は、初めてでしたので満喫して過ごすことができました。
お風呂もトロトロのお湯で、ぬる湯に40分も浸かり、冷えた体を一気に温めてくれ気持ちよかったです。

(N田)
●甘木鉄道のカラフルな電車、青空に映える桜と菜の花、たくさんの色を楽しんだ一日でした。
気温は低く冬の寒さだったけれど、心はぽかぽか春を満喫できました。
CLS川さん、SLK本さん、皆さん、お世話になりありがとうございました。
(A牧)
●甘木鉄道の車窓からお花見が始まり、登山口まで小石原川沿いの桜と菜の花が
この日1番の絶景でした。優しい色合い癒されました
登山口付近の桜は満開でしたが山頂は4分咲といったところでしょうか4月とはいえ季節が冬にもどったような寒い日でしたが。たくさん歩き清々しい山行でした。
S川さんは初リーダーとのことでしたが、山行計画から実施までとても丁寧で楽しい山行をさせて頂きました。
K本サブ、ご参加の皆さんお世話になりました 。

(K川)
●寒の戻りの週末、3月末とは思えない寒さとなりましたが、初めての目配山はとても楽しい山行でした。
甘木鉄道の車窓から見る桜に始まり、山に向かう道中には桜と菜の花、登山口前の神社には満開の桜と登る前から桜を満喫。登山道はとても歩きやすく、木々に囲まれいい雰囲気。頂上の桜はまだこれからでしたが、満開を想像するだけでも「わぁ?」と感動できる素敵な場所でした。
CLS川さんSLK本さん、E口さんT下さん、楽しい山行をありがとうございました。

(N尾)
●日中10度、山頂は未だ1分咲でしたが甘木界隈の川沿い道は桜、菜の花満開でヒバリの囀り長閑な春を満喫。アフターはPH9.4のとろとろ卑弥呼の湯で疲れも取れ、あずま屋で生ビールツマミ蕎麦、コスパ最高の週末でした。

(M永)
●博多駅からJR、甘木鉄道に乗りかえ、1両の可愛らしいレールバスにゆられ終点甘木駅へ。
甘木駅から目配山まで風が強く少し寒かったですが、河川敷の桜と菜の花が綺麗で、目配山麓にある大己貴神社も桜満開で、すごく綺麗でした。神社から山頂までは風もなく楽しく登れました。山頂からの景色も素敵で遠く雲仙の山々まで観る事が出来て感動。温泉もすごく良いお湯ですべすべになりました。
S川さん、K本さん、楽しい山行をありがとうございました。参加された皆様ありがとうございました。
(K岡)


●3月30日の目配山山行に参加させていただきました。少し肌寒い気温でしたが、お天気は最高に良くく、桜と菜の花の春の景色を堪能できました。
30000歩以上だったので、よく歩いた1日でしたが、おしゃべりしながら、打ち上げまで楽しく過ごせました。
皆さん、ありがとうございました! (M嶋)