2020年10月11日 清水山

  • 今日は天気にも恵まれ秋の素敵な登山日和。由緒ある霊山で御朱印もいただききっとけがれも少しは落とせたのではないかな?と思いました。山頂でのんびり出来るかなと久しぶりにガス持ち出し。秋晴れというか結構暑いくらいの陽気の中熱々のうどんを作ってたいらげました。SL・CLさんいつも自分の知らない素敵な山に連れて行っていただきありがとうございます。久しぶりの方も元気な笑顔を見れて楽しく素敵な一日でした。皆さん突っ込みありがとうございました。(SL T下)
  • 清水山は霊山であり天台宗の開祖最澄が一羽の雉の導きで清水寺のある山に分け入り、合歓(ねむ)の霊木を見つけたという。最澄はこの合歓の立ち木を刻んで2体の千手観音の木造を作り、うち1体を京都の清水寺に安置。もう1体を安置する堂をこの地に創建したのが当寺の起源らしい。清水寺に向かう途中の石段は苔が生え秋の心地よい風を感じながら静寂の中心地よいスタートが切れました。清水寺から少し上がると立派な三重塔に出会えました。三重塔を過ぎると京都の竹林まではいきませんが竹林から秋の木漏れ日が差し癒されました。山頂はきれいに整備され冬桜が咲いていました。見晴らしも良くたっぷり昼食時間を取っていただいたのでオリジナルのうどんや親子丼などそれぞれにくつろいだランチタイムを楽しみました。下山後は天然温泉の筑後船小屋公園の宿で森と矢部川を望むパノラマ展望浴場で休憩し16時頃天神に戻り16時30分から2次会の懇親会を串焼き屋で行い約3時間程の楽しい休日を過ごさせていただきました。こんな近くに小京都を味わえ歴史探訪と山行のダブル企画、CL W邉さんSL U川さん運転を含め最高の企画有難うございました。(H瀬)
  • 当日の明け方まで雨が降っておりましたが、徐々に天気が回復し、お昼前には晴れて、涼しく登ることが出来ました。三重塔は、なかなかかっこよかったです。紅葉は始まったばかりで、少し紅くなっている葉がありました。山頂は広く、ゆっくり皆さんと過ごすことが出来ました。山頂に、季節を間違えたのか、桜が少し咲いておりました。歩いた一部が八女オルレコースだで、ハイキング気分で歩くことが出来ました。(U川)
  • 10月11日、清水山登山に参加されたいただきました。3月以来、ようやくお天気にも恵まれて、久しぶりの登山でした。登り始めて、わりとすぐに清水寺に着いて、御朱印をもらって、お参りもし、大阪の四天王寺ゆかりの三重塔も見れて、九州にいながら、京都や奈良のような古都の風景も楽しむことが出来ました。頂上では、おしゃべりをしながら、景色を楽しみながらの昼食、温泉も大変気持ちが良く、楽しい休日が過ごせました。満足、満足です!ありがとうございました!!(M嶋)
  • 今回は、初めて行った山だったのですが、あるもんですね〜こんな近くにこんな素敵な低山が、さすがWちゃん!天気も良くてみんなでしたランチもとても楽しかったです!今度はオルレコースをいってみたいです!CLさんSLさん企画・運転ともにありがとうございました。(K藤)
  • コロナの関係で7ケ月ぶりに参加させていただきました。標高350mなので油断していました(笑)。山頂までの30分は急勾配が続き、久しぶりに疲れ、登山している感覚になりました。楽しかったです。CL、SLの方の準備に感謝しております。(S尾)
  • 私にとって約2年ぶりに参加の例会山行でした。清水寺本堂に、三重塔、山門、どれも趣があり、見所たっぷりで、いつも以上にたくさん写真を撮りました。山はアップダウンも少なく、登山というより心穏やかにプチ巡礼できた、という感じでした。CL W邉さん、SL U川さん、ありがとうございました。山と皆さんからパワーをいただき、いい1日でした。(A牧)

清水寺にて

三重塔

冬桜

清水山 山頂にて